ゴーバンズ解散理由3選!斉藤光子や谷島美砂の現在やTVショーの曲も!

エンタメ

1980年代後期から1990年代初期にかけて活躍した日本のガールズロックバンド、ゴーバンズ

あいにきてI・NEED・YOU!」などのヒット曲を生み出し、時代のバンドブームを牽引した一組でした。

しかし、1994年をもって活動を終了し、自然消滅的な形で事実上の解散とされています。

その背景にはどのような理由があったのでしょうか?

そこで今回は、

1・ゴーバンズの解散理由3選
2・ゴーバンズメンバーの現在
3・ゴーバンズの「TVショー」や代表曲

について調べてみたいと思います。

ゴーバンズの解散理由3選

ここからは、ゴーバンズが活動休止(解散した)理由3つについてお伝えしていきます。

理由1・メンバーの体調不良と病気療養

ゴーバンズ解散の一因とされるメンバーの体調問題は、長時間の活動やツアー、レコーディングの過密スケジュールなどが負担となり、特にベース担当の谷島美沙さんが体調を崩し病気療養したことが大きな要因として挙げられています

これにより活動継続が難しくなり、バンドの解散に繋がりました。

メンバー全員が本当の解散理由には触れませんでしたし、当時の所属事務所もすぐにつぶれてしまったので解散理由はどこにも明記はありませんが、主要メンバーの一人だった谷島美砂さんが病気療養のために脱退(若しくは引退)することになっていたので、それをきっかけに解散することは既定路線だったようですよ。

引用:Yahoo!知恵袋

理由2・メンバー間の方向性・意見の違い

ドラムの斉藤光子さんは、ゴーバンズが解散する前年の1993年に脱退しています。

その後、1994年にバンドは解散しました。

ゴーバンズのメンバー間の方向性や意見の違いについては、斉藤光子さんが脱退する際に表面化しました。

具体的には、活動の進め方や音楽の方向性についてメンバー間で意見が食い違い、それが解決しないまま続いたことでバンドとしてのまとまりが難しくなりました。

斉藤光子さん脱退後もメンバー間の価値観の違いは解消されず、最終的には活動継続が困難という結論に至ったようです。

理由3・事務所トラブル・経営問題

ゴーバンズは、当時所属していた音楽事務所が経営的に不安定で倒産状態に陥ったことがありました。

この事務所の経営問題がバンドの活動に大きな影響を及ぼし、運営面での困難が増大しました。

事務所の倒産により資金面やマネジメント面での支援が得られなくなり、メンバーの負担が増加したため、バンドとしての活動継続が難しくなったとされています。

事務所がトラブルにより破たんしたことで、解散時期が早まって急な解散になったという話は聞きました。
なので、解散コンサートをすることも、解散報告する機会も作れなかったと思います。

引用:Yahoo!知恵袋

ゴーバンズメンバーの現在

ここからは、ゴーバンズメンバーそれぞれの現在について探ってみたいと思います。

森若香織の現在(ボーカル・ギター)

森若香織さんは、ゴーバンズのボーカル兼ギタリストとして活躍した後、1995年からソロ活動を開始し、現在も音楽活動を続けています。

2025年もライブ活動が活発で、6月には「YATSUI FESTIVAL! 2025」に出演し、8月や10月にも都内ライブハウスでのライブイベントを行っています。

オフィシャルブログやSNS、またYouTubeチャンネル「ゴーバンズTV」の運営や作詞活動、音楽関連の情報発信を行い、現在も創作活動に力を入れています。

また、ファンとの交流を大切にしながら、ライブを中心とした地道な活動を続けており、2025年12月11日にはバースデーライブも予定されています。

森若香織さんは、ソロユニットとしてゴーバンズの活動を続けています。

ゴーバンズのソロライブの中で、他のメンバーについても触れていました。

気になるのは他のGO-BANG’Sメンバーの近況と今後。決して不仲ということではなく「美砂と光子も『1曲くらいやってもいいよ』とは言ってました」と2人のモノマネを交えながら語り、観客を安心させる。

引用:MUSIC BEEAST

谷島美砂の現在(ベーシスト・コーラス)

谷島美砂さんはゴーバンズの元ベーシストで、1963年7月26日生まれで北海道札幌市出身です。

森若香織さんとは高校の同級生で、高校卒業後は歯科助手として約1年間勤めていました。

ゴーバンズの活動が忙しすぎたことから健康を崩し、病気療養のために活動休止を余儀なくされました。

この体調不良がバンド解散の大きなきっかけになったとされています。

その後は公に音楽活動などの目立った活動報告は少なく、音楽界からは距離を取っている様子です。

公益活動や別分野での活動に関与している可能性もありますが、詳細な最新活動情報はわかっていません。

斉藤光子の現在(ドラムス・コーラス)

斉藤光子さんは1964年1月16日生まれで、ゴーバンズのドラムスとコーラスを担当していました。

1993年にゴーバンズを脱退後は、robotsというバンドでドラムを担当し、安室奈美恵さんのPVにも出演した経験があります。

2008年にはフジテレビ「SMAP×SMAP」で一夜限りのゴーバンズ再結成に参加し、当時と変わらぬ存在感を示しましたが、その後は目立った音楽活動はあまり報告されていません。

現在については公に詳細な活動情報はなく、音楽業界での活動は限定的と見られますが、当時からの高身長(183cm)でドラマーとしての迫力あるプレイやファッションモデル活動も記憶されており、ファンの間で根強い人気があります。

斉藤光子とシシドカフカが似てる?

斉藤光子さんとシシドカフカさんが似ていると話題になることが時々あります。

共に女性ドラマーであることから、特にドラマーとしての存在感やスタイルに注目され、比較されることが多いです。

斉藤光子さんは、ゴーバンズでの長身(183cm)で迫力のあるドラムプレイが特徴で、一方のシシドカフカさんも175cmの長身で、歌手、ドラマー、女優として多才に活動しており、スタイルも多彩でテクニカルなプレイが評価されています。

ネット上のファンや音楽コミュニティでは、「美人で長身の女性ドラマー」という共通点から両者が並べて話されることがあり、「斉藤光子とシシドカフカは似ている」という声も見られます。

ゴーバンズの「TVショー」や代表曲

ここからは、ゴーバンズのコンピレーションアルバム「THE T.V.ショー」や代表曲についてお伝えしていきます。

ゴーバンズのアルバム「THE T.V.ショー」

ゴーバンズのアルバム『THE T.V.ショー』は1989年9月21日にポニーキャニオンからリリースされたコンピレーションアルバムです。

収録曲

オープニングテーマ
チキチキバンバン(フジテレビ『チキチキバンバン』テーマソング)
ため息の16ビット
ざまぁカンカンTVショー
私はパラダイス
土曜でいたい
プリマドンナはお好き?(コーラス追加バージョン)
ざまぁカンカン娘(ギンギン・バージョン)
スペシャル ボーイフレンド(ディスコ・バージョン)
エンディングテーマ

このアルバムは、バンドの代表曲がテレビやCMで話題となっていた時期の集大成的作品であり、ゴーバンズのメディア露出の増加に大きく寄与しました。

また、アルバム発売当日には「COME ON NHK」と題したワンマンライブをNHKホールで開催して話題となりました。

「あいにきて I・NEED・YOU!」で一躍有名に

この曲は1989年12月にシングルで発売され、アルペンのスキーCMソングとして起用され大ヒットしました。

このCMは当時のスキーブームの中で話題となり、曲の明るいメロディと共に多くの人に認知されるきっかけとなりました。

CM出演俳優には真木蔵人さんや松本典子さんなどが起用され、冬のウィンタースポーツシーンを背景に制作されました。

関連記事はこちら
【2025最新】松本典子の現在の写真は?旦那は誰?息子はジャニーズ?

オリコンチャート最高2位を記録し、37万枚以上のセールスを達成しています。

その明るく軽快なリズムと、恋する女性の率直な感情を歌った歌詞が多くの支持を集め、一躍全国区の人気バンドとなりました。

また、当時『歌のトップテン』など多くの音楽番組に出演したことでも知名度を高めました。

まとめ

ゴーバンズの解散理由は、主に事務所のトラブルによる経営破綻とメンバー間の方向性の違い、また、メンバーの体調不良による脱退も大きな要因の一つでした。

これにより、ゴーバンズは正式な解散ライブなども行わず自然消滅の形で活動を終えました。

現在は、ボーカル兼ギターの森若香織さんがソロユニットとしてゴーバンズの名前を引き継ぎ活動を継続していますが、他のメンバーはそれぞれの道を歩んでいます。

ゴーバンズの輝かしい音楽の歴史と、その一途な活動の先に彼女たちが築いた足跡は今も多くのファンに愛され続けています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事はこちら
デイアフタートゥモローの解散理由3選!神田沙也加との関係も!

【2025最新】松本典子の現在の写真は?旦那は誰?息子はジャニーズ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました