鈴木香音の引退理由3選と現在!たまごえっぐや結婚・モー娘。も調査!

エンタメ

モーニング娘。の第9期メンバーとして2011年から活動していた鈴木香音さん。

2016年春のツアー終了をもってグループおよびハロー!プロジェクトを卒業し、芸能界も引退しました。

その背景にはどのような理由があったのでしょうか?

そこで今回は、

1・鈴木香音の引退理由3選
2・鈴木香音の現在や父親
3・鈴木香音のモーニング娘。時代のエピソード

について調べてみたいと思います。

鈴木香音の引退理由3選

ここからは、鈴木香音さんの引退理由3つについて調べてみました。

理由1・福祉の仕事に就く夢を追求

鈴木香音さんは幼い頃から「人の役に立ちたい」という思いが強く、モーニング娘。での活動を通じてその気持ちがさらに深まったと語っています。

特に「SATOYAMA movement」や「SATOUMI movement」といった環境イベントで多くの人の笑顔に触れ、自分もそうした仕事をしたいと考えるようになりました。

そのため、福祉の仕事に就くための勉強をすることを決意し、芸能界を引退しました。

理由2・自分の将来を真剣に考えた結果の決断

モーニング娘。での活動期間中、将来について真剣に向き合う時間を持ちました。

自分には何ができるのか、どんな道があるのかを考えた末に、福祉の分野で新たな夢に向かう決断をしました。

芸能活動は楽しく充実していたものの、自分の本当にやりたいことを見つけ、それを実現するための一歩として卒業と引退を選びました。

理由3・新しい夢に向かっての前向きな一歩

鈴木香音さんの引退は後ろ向きなものではなく、新しい夢に向かうための前向きな決断でした。

グループでの経験やファンへの感謝を胸に、明るさと笑顔を持って次のステージへ進む意志を示しています。

鈴木香音さんの卒業はモーニング娘。の大きな変化ですが、自身の人生を大切にし、新しい目標を追い求めて引退を決意しました。

鈴木香音の現在や父親

ここからは、鈴木香音さんの現在父親について調べてみました。

現在はYouTubeチャンネル「たまごえっぐ」を運営?

鈴木香音さんは2016年にモーニング娘。及び芸能界を引退後、一時期は福祉関連の仕事に就いていましたが、その後接客業をしていたようです。

現在は動画編集の会社に勤務しながら、YouTubeチャンネル「たまごえっぐ」を運営しているようです。

このチャンネルでは家庭的で素朴な料理動画を配信しており、元アイドルらしい親しみやすい雰囲気が特徴です。

YouTubeチャンネル「たまごえっぐ」で自分が鈴木香音であることを公式に明かしたわけではありません。

「たまごえっぐ」が鈴木香音さんであるとファンの間で推測された主な理由は、

  1. 動画に映る左手の甲にあるほくろが、過去の鈴木香音さんの写真や動画で確認されている特徴的なほくろと一致していること。
  2. 料理動画の雰囲気や話し方が鈴木香音さんの性格や声のトーンに非常に近いこと。

が挙げられます。

本人が直接名前を出しての公表はしていないものの、動画の内容や細かな特徴の一致により実質的に鈴木香音さんと見なされている状況です。

本人としてはプライバシーを守りつつ、趣味や日常の様子をゆるく発信しているようです。

現在の年齢や結婚は?

鈴木香音さんは1998年8月5日生まれで、2025年現在の年齢は27歳です。

そして、2025年5月20日に自身のYouTube動画内で結婚を報告しています。(14:33ぐらいに結婚について話している場面があります

このYouTubeの中で、視聴者の方からの質問に答えるという企画があり、「結婚していますか?」との質問に、「全然言ったことないんですけど、実はしています。」と話しています。

結婚相手の詳細や挙式の情報は公開されておらず、シンプルに生活パートナーの存在を淡々と伝える内容でした。

ショッピングセンターで男性と歩く目撃情報や、動画内での料理の量からも、誰かと生活を共にしていると推測されていたようです。

随分前、卒業後のお姿を地元のショッピングセンターでお見かけした事がありました。 男性といらっしゃって名前を呼ばれていて推していた過去もありすぐ本人と気付きました

(パートナーさんと一緒に住んでるのかな?)と以前のお料理動画で感じてはいましたがご結婚されていたとは!おめでとうございます!!

鈴木香音の父親は?

鈴木香音」「父親」と検索すると、AIが自動的に「鈴木香音さんの父親はタレントの野々村真さんです。」と表示してくることがあります。

しかし、野々村真さんは女優・モデルの野々村香音さんの父親であり、鈴木香音さんの父親ではありません。

AIの誤情報のようですね。

鈴木香音さんの父親は料理人だったことがあり、とても料理上手だそうです。

お父さんがハワイから帰ってきて最初に作ってくれたご飯キラキラ

お父さんは料理人さんだったから、すっごい美味しいんですよ~晴れ

1番得意な、美味しすぎてどうにかなりそうチャーハンを作ってくれましたドキドキ

こうやってご飯を作ってくれるお父さん、お母さんにも感謝です♪

引用:モーニング娘。オフィシャルブログ

鈴木香音のモーニング娘。時代のエピソード

ここからは、鈴木香音さんのモーニング娘。時代のエピソードについて深堀りしてみたいと思います。

モーニング娘。第9期メンバーとして加入

鈴木香音さんは2011年にモーニング娘。の第9期メンバーとして約9,000人の応募者の中から選ばれ、グループのバラエティ面を牽引する存在として「ズッキ」の愛称で親しまれました。

活動中は明るく元気なキャラクターで、笑顔が特にファンから愛されました

グループの中で、パフォーマンスの面でも『Oh my wish!』のWセンターを務めるなど重要な役割を果たし、新たな形のモーニング娘。を示す役割も担いました。

約5年間在籍し、2016年5月の春ツアー最終公演をもって卒業を発表。

モーニング娘。の一時代を支えた存在として、多くの思い出を残しました。

デビュー時より体重が増えダイエットに挑戦

鈴木香音さんは加入した当初、比較的スリムな体型でしたが(約155cmで45kg程度)、アイドル活動を続ける中で体重が大きく増加し、一時は70kg前後まで体重が増えたことがあります。

この体型変化は鈴木香音さんのキャラクターの一つとなり、「ぽっちゃりであることは嫌い」と公言しつつも、そのキャラクターを生かしてバラエティ番組などで個性を開花させていきました。

auのCM企画でモーニング娘。+森三中の「モリ娘。」を結成した際には、自ら「私は森三中の方々とシルエットが似ています」と妊活休業する大島美幸の代役に名乗りを上げるなど、“ぽっちゃり”をネタとして活用していた。

引用:ORICON NEWS

ぽっちゃりキャラ」として親しまれる反面、本人は太っている自分に強いコンプレックスを感じて、約2か月間の厳しい食事制限と運動により9kgの減量に成功

食事は鶏肉や野菜中心にし、炭水化物をカット、毎日筋トレやウォーキング、ランニングも行うというストイックな内容でした。

しかし、厳しいダイエットにはリバウンドもつきもの。激やせ後には体重が再び増加し、最盛期には以前よりも体重が増えることもありました。

ポッチャリ体形だった鈴木香音(17)が、食事制限や筋トレで最大12キロのダイエットに成功したことなどが評価され、工藤遥(15)とともに初センターを務める。「これまで端っこに立っていることが多かった。まだ夢を見ている感じ」と喜んだ。だが、現在はリバウンド中で、「恐ろしすぎて体重計に乗ってない。5キロいってないといいな」と苦笑いした。

引用:日刊スポーツ

まとめ

幼い頃からの「人の役に立つ仕事をしたい」という夢に向かって進むため、卒業と引退を決意した鈴木香音さん。

モーニング娘。としての5年間の経験は鈴木香音さんにとってかけがえのない宝物であり、その経験を活かしてこれからも輝いていくことでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事はこちら
浅尾拓也の引退理由3選と現在!嫁や現役時代の成績・イケメン伝説も!

杉山優奈の引退理由3選!現在は子供出産でtiktokやインスタも再開?

コメント

タイトルとURLをコピーしました